セカンドライフの準備(修活・終活)を何から始めようか、迷われている方へ
「やっとゴールが見えてきた!!でも、ここから先、やりたいことも特にない。どうやって過ごそう?」
「これまでは、家族のために自分のやりたいことを封印してがむしゃらに働いてきた。子供も自立した今、残りの人生にこんなこともあんなこともやってみたい!でも、何から準備すればいいのだろう?」
「役職定年。思ったより収入が下がり、このままで老後は大丈夫だろうか?そもそも何歳まで、どうやって働くべき?」
「定年が迫ってきたが、ここから先、どうやっていこうか。働くべきか働かざるべきか。」
「定年後も一生懸命働いているが、いったいいつまで働けばいいの?」
「健康に自信のない自分。思い切り働くことも難しくなってしまったが、今後の生活費は大丈夫?」
「親の介護。そして相続。相続した空き家。どうしたらいいのだろう?」
「空き家に残されたお仏壇。そしてお墓。子ども達も地元にいないし、今後、これらをどうすべき?」
老後の生活費、やりがい。抱えている持病。老後が不安でしかない・・・何も心配がない方はいらっしゃら
ないのではないでしょうか。
しかし、考えているだけでは、不安は解消できません。
行政でセカンドライフ・セカンドキャリア、そして相続や空き家の相談事業に携わり、自身もその立場に立
つ小澤が、あなたのこんなこと聞いていいの?誰に聞けばいいの?といった老後や相続に関する不安解消の道先案内人をいたします。セカンドライフ・セカンドキャリアに関する、どんな些細なお悩みでも結構です。
さあ、セカンドライフに共に笑って過ごせる共笑さんを目指して、ご一緒に1歩を踏み出してみませんか?